top of page
■業務内容
■交通誘導警備
交通誘導警備には、高速道路や一般道路における各種工事、建築等の現場、商業施設や駐車場の出入りにおける、車両や歩行者の誘導に至るまで、様々な形態があります。
弊社では主に、ライフラインの設備工事を得意としています。
一般道路上での工事が中心となる為、現場を通行する車両等を巻き込んでの事故に繋がる危険性をはらんでいます。
多くは、道路の一部を塞いで片側車線を双方向に通行させる、片側交互通行等の交通誘導が必要になります。
また、交差点を挟んでの工事では信号機、通路標識等に従いながら交通状況の変化に応じ的確に対応しないと、交通渋滞や事故を引き起こしかねません。
道路交通法規等を遵守し、保安用資機材の設置、撤去等についても熟知した弊社の警備員が安全な工事、作業環境と第三者の交通を守ります。
作業現場の
安全確保
安全な誘導
列車防護
■列車見張員
鉄道関連工事作業の現場において、列車の進来監視、作業等の責任者・従事員に対して列車接近合図及び必要な列車防護を行う業務です。
各鉄道会社発行の資格を取得した十分な知識を持つ警備員が、列車の安全運行・工事作業の安全遂行を守ります。
列車の
進来監視
列車防護
作業現場の
安全確保
■線路閉鎖責任者
線路閉鎖とは、「列車又は車両の運転に支障を及ぼすか又はその恐れのある工事及び作業・保線用車の使用」の際に行う取扱である。一定の区間(区間の境目は停車場または軌道回路)及び時間に限り、その区間の入り口にあたる信号機を停止現示(赤)にすること等により、列車を進入させないようにすることです。
bottom of page